2013年3月10日日曜日

ちがく無い

沼NのH君から合格の知らせがあった。
難関突破、よくやったね。
おめでとう。

さて、先日国語の同僚の先生たちとの間で、「ちがく無い」という言葉が話題になった。「それはちがくない」といったような使い方をすることがあると。
これは文法的には明らかに間違っている。「ちがう」は動詞だが、「ちがく」となれば形容詞になってしまうからだ。
すなわち、五段活用の動詞「ちがう」であれば、未然形「ちがわ」に「無い」がつくのが正解である。
したがって「それはちがわない」となるべきなのだろう。

「ちがくない」は、いわゆる動詞の形容詞化である。
実は、これと似ているのが「好きくない」である。
大学生時代の友人が「好きくない」と言っていたのを思い出す。(この時、この言い方は方言だと思っていたのだが)
「好き」の方は形容動詞なので、形容動詞の形容詞化となるようだ。
両方とも間違ってはいるが、結構市民権を得てきているような気もする。

以前から「言葉は変化していくのが当然」というのが私の基本的な考え方であったのだが、この二つの言葉に関しては、まだなんとなく違和感がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿