2020年6月11日木曜日

米山さんから

今朝、「こころ旅」という自転車の旅番組を見ていると、(現在は、新潟県の日本海側柏崎を旅している)先頭を走る火野正平が米山(標高993メートル)を目にして「米山さんから雲が出た」と口ずさんだ。

面白かったのは、実はワタシも同時に「米山さんから」と口ずさんだことだ。
その口ずさんだ理由について、彼は「何だか分からないけれど」と言っていたのだが、ワタシも同様に、何故口ずさんだのか分からなかった。

そこで気になったワタシは調べてみたのです。
正体は、この地方に伝わる民謡であり盆踊り歌の一節であった。
民謡の名は「三階節」、「三界節」とも言うようだ。
「米山さんから雲が出た」の歌い出しで、座敷歌として流行、曲名は同じ文句を三回繰り返すから(三回だったら、「三回節」の方が良いような気もするが)、あるいは仏教の三界からとも言うらしい。

米山さんから雲が出た 今に夕立が来るやら ピッカラ チャッカラ ドンガラリンと音がする アー 音がする 今に夕立が来るやら ピッカラ チャッカラ ドンガラリンと音がする ハァ ヤラシャレ ヤラシャレ

というような歌詞なのだが、ワタシが何故この民謡を覚えていたのかは不明なのです。
また、もうひとつよく分からないことは、「米山さんから」の「さん」である。
「米山」は標高993メートルの山の名である、その山に何故「さん」を付けたのであろうか。
うーん、分からん。

(写真は先週撮った紫陽花)



0 件のコメント:

コメントを投稿