2020年12月30日水曜日

かたじけない

時代劇などを見ていると、「かたじけない」という感謝の言葉がでてくるのであるが、今日は「かたじけない」について書いてみる。

 かたじけないは、「忝い」「辱い」と表記して、文語「かたじけなし(この語は『竹取物語』にも見られる)」の口語で、「ありがたい」が一般的なのに対し、あらたまった丁寧な言い方である。「忝い」は、「おそれ多い」「もったいない」など感謝をする気持ちを、一方「辱い」は「恥ずかしい」という気持ちを表している。 

本来、相手の身分や言動と自分を比べた時に引けを感じ、「恐れ多い」といった感情を表す語で、それが転じて「ありがたい」「もったいない」という感謝の念を表す言葉となった。「恐れ多い」という意味の「かたじけない」は、「ありがたし」の「がたし」の例から、「難しけ(難気)なし」が語源と思われるということだ。

どうだろう、T高校の受験生諸君、重要単語の「かたじけなし」すでにインプットしていただろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿