2021年8月22日日曜日

伊勢

「いにしへの 奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな(古の奈良の都で咲いていた八重桜が、今日は京都の九重で美しく咲き誇っていますよ)」、百人一首に載っている「伊勢大輔」の歌である。

伊勢は紫式部と同時期に中宮彰子に仕えた女房である。(女房とは、宮中や院、貴族の家などに仕えた女性。部屋=房を与えられ、雑事や貴族の子女の教育を行なった。)彰子に仕えた女房は、紫式部・和泉式部・伊勢大輔など六人いたそうである。

さて、冒頭の和歌は、宮中に奈良の八重桜が献上された時に、受け取り役を先輩の女房である紫式部から譲られた。ただ受け取るだけでなく、和歌を詠めと藤原道長に命じられ、当時新参女房だった伊勢が天皇や中宮の前で詠んだ歌である。

歌が披露されると、その素晴らしさに座はどよめいたという。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿