2015年10月21日水曜日

露見


ここのところ、「露見(露顕)」というキーワードのニュースが続く。
横浜のマンション問題。
プロ野球の賭博問題。

さて、この「露見」であるが「露」は「つゆ」である。
「つゆ」とは、晴れた朝に草の上などに見られる水滴である。
地面や物体が露点以下の温度まで冷えると、大気中の水蒸気が凝結して生じるのだそうだ。
ン?
「露点」とは何だ?
恥ずかしながら「露点」は、中学校2年の理科で学習する理科用語のようだ。
簡単にいうと、「大気中の水蒸気が冷却して露を結び始める温度」ということらしい。
気温と相対湿度から水蒸気圧(湿り空気中の水蒸気分圧)を求め、その水蒸気圧を飽和水蒸気圧とする温度を求めることにより得ることができるのだと。
ン?ン?
こんなことを中学2年でやるのか。

さて、「露見」の話に戻るが「露見」とはよく言ったものだ。
つまり普段は見ることのできない悪事(大気中の水分)が、ある時(露点)において、はっきりとわかるようになる。
それが「露」である。
そしてそれを見られるのが「露見」なのだろう。




0 件のコメント:

コメントを投稿