三月の古名を弥生(やよい)という。「弥」(いや)は、ますますと言う意味。「いやさか」の「いや」である。「生」(おい)は、生い茂るの「おい」である。「いやおい」が「やよい」となったのだ。草木が生い茂ってくる季節、これが「弥生」なのである。因みに四月は卯月(うづき)。「卯の花」の咲く月なので「卯月」、また別の説に「卯月」の「う」は「初」(うい)、「初陣」の「うい」である。つまり四月というのは一年の循環のはじまる月、「初月」(ういづき)が「うづき」となったという説もある。
この月が誕生月である私は、昔から三月が特別な月であったのだが、今年はさらに特別な月になりそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿