2014年3月2日日曜日

「卒」という字




「卒業式」の「卒」は「卆」とも書くのであるが、漢字が表す「卆」の意味は、①しもべ、召使。②下級役人。③兵士、歩兵。等とある。
また、左の字は「卒」の原型であるのだが、この形が表すのは、奴僕(どぼく)で使い走りをする者の衣服らしい。
さらに、「卒」は「衣」に標識があるもののこと、ともある。

さて、「召使」だとか「兵士」が、何故「卒業」の「卒」、つまり「業を終了する」の「終了する」意になったのか。
おまけに「卒」には、「死ぬ」意味もある。
漢文の教科書に登場し、試験にもよく出題される「卒す(しゅつす)」だ。

まあ簡単に連想すれば、戦争などが一度起こると「召使」だとか、「兵士」は、戦争にすぐにかりだされ、戦って「死ぬ」ことになる。これが「終わってしまう」ということなのだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿