日本語での「ファンキー」の意味は、「ど派手な」「独創的な」「型破りな」「イカした」「カッコいい」などであるという。 つまり、どちらかと言えばプラスの要素が多い言葉になるのだが、どうも英語での元々の意味は違っているようだ。
「funk」は元々(今も)「悪臭」という意味なのだそうだ。
「funk」という単語は1620年に初めて英語で使われているが、語源はラテン語の「fumigare」(たばこを吸うの意)であるという。 したがって、「funky」にも「すごく臭い、カビの臭いのする、イやな臭いのする」という意味があるのだと。 この間、生徒の前で「ワタシはファンキージジイを目指す」と言ったのだが、どうもこれは訂正した方が良いかもしれぬ。
0 件のコメント:
コメントを投稿