「は」の字日記
2019年5月8日水曜日
真っ赤な嘘
昨日、T高校で授業中に「真っ赤な嘘」という言い方があるが、「嘘」の前に「真っ赤な」をつけるのは何故だろうということになった。
語源辞典を引いてみると、次のようにある。
この語が「赤色」である理由は、「赤」は「明らか」と同源で「全く」「すっかり」などの意味があるためで、「赤の他人」などの「赤」同様である。
「大きい」「多い」といった意味を持ち、漢訳されて「摩訶不思議」の「魔訶」にもなっているサンスクリット語の「maha マハー」を語源とする説もある。
「マハーな嘘」=「大きな嘘」ということ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿