ヒマに任せて週刊誌を捲っていると、なかなか面白い記事が見つかった。
哲学者の鷲田清一が大阪大学の総長時代、卒業する学生に送った式辞に次のような言葉があった。
「自分が何を知っていて何を知らないか、自分に何ができて何ができないか、それを見通せていることが『教養』というものにほかなりません。」
昨今の混迷の世の中を見ていると、実に身に染みる言葉である。
(写真は、先週富士霊園で撮った桜)
2020年3月31日火曜日
2020年3月30日月曜日
紙垂
2020年3月29日日曜日
頗る
昨日の予報通り、御殿場地方には雪。
地面がうっすらと白くなる程度であったが、ここへ来て雪とは。
「頗る(すこぶる)」という言葉がある。
現在では「非常に」「たいそう」「おおいに」の意味であるが、その語源がチョイト気になった。
こんな時、勉強熱心なワタシは語源辞典で調べてみるのです。
「すこぶる」の「すこ」は、「少し」の語根(単語の基本をなす中心の要素)である「すこ」。
「すこぶる」の「ぶる」は、「大人ぶる」「もったいぶる」の「ぶる」などと同じ、いかにもそれらしい様子をする意味の「振る」であるという。
したがって、「すこぶる」とは、「少しぶる」、すなわち「少し」とか「ちょっと」の意味となる。
本来は語源通りに「少し」「いささか」「ちょっと」の意味であったが、中世以降「おおいに」「かなり」などの意味に変化した。
「少し」が「大いに」と、正反対に変化した理由はハッキリしていないが、漢文訓読に用いられた語なので、混乱が生じた可能性が強い。
「頗」は頭が一方に傾くことを表した漢字で、「かたよる」「かたむく」「公平でない」の意味があるそうだ。
地面がうっすらと白くなる程度であったが、ここへ来て雪とは。
「頗る(すこぶる)」という言葉がある。
現在では「非常に」「たいそう」「おおいに」の意味であるが、その語源がチョイト気になった。
こんな時、勉強熱心なワタシは語源辞典で調べてみるのです。
「すこぶる」の「すこ」は、「少し」の語根(単語の基本をなす中心の要素)である「すこ」。
「すこぶる」の「ぶる」は、「大人ぶる」「もったいぶる」の「ぶる」などと同じ、いかにもそれらしい様子をする意味の「振る」であるという。
したがって、「すこぶる」とは、「少しぶる」、すなわち「少し」とか「ちょっと」の意味となる。
本来は語源通りに「少し」「いささか」「ちょっと」の意味であったが、中世以降「おおいに」「かなり」などの意味に変化した。
「少し」が「大いに」と、正反対に変化した理由はハッキリしていないが、漢文訓読に用いられた語なので、混乱が生じた可能性が強い。
「頗」は頭が一方に傾くことを表した漢字で、「かたよる」「かたむく」「公平でない」の意味があるそうだ。
2020年3月28日土曜日
明日は雪か?
昨日、今日と春の暖かさを感じたのであるが、夕方からは急激に気温が下がってきたようで、明日の朝は雪の予報が出ている。
ここに来て再び雪なのだろうか。
コロナウィルスは相変わらず猛威をふるっており、東京都では一日の感染者が、今までの四十人台からいっきに六十人台となった。
もっとも、この六十という数字は病院の院内感染の数が半数程というので、「いっきに」という言い方は適当でないのかも知れぬ。
何れにしろ、ここ数日は緊張せねばならぬ数日なのだろう。
ここに来て再び雪なのだろうか。
コロナウィルスは相変わらず猛威をふるっており、東京都では一日の感染者が、今までの四十人台からいっきに六十人台となった。
もっとも、この六十という数字は病院の院内感染の数が半数程というので、「いっきに」という言い方は適当でないのかも知れぬ。
何れにしろ、ここ数日は緊張せねばならぬ数日なのだろう。
2020年3月27日金曜日
誰とも接触しない
イギリスの首相がコロナウィルスに感染したというニュースが報じられた。
チョイト前には、カナダで首相夫人が感染していたというニュースもあった。
これはきわめて恐ろしいことである。
その国の、最もガードされるだろう立場の人間に、このウィルスはいとも簡単に感染してしまう。
したがって、完全に感染を防ぐ方法は、「誰とも接触しない」以外にはないだろう。
はたして「誰とも接触しない」なんてえことはできるのであろうか。
チョイト前には、カナダで首相夫人が感染していたというニュースもあった。
これはきわめて恐ろしいことである。
その国の、最もガードされるだろう立場の人間に、このウィルスはいとも簡単に感染してしまう。
したがって、完全に感染を防ぐ方法は、「誰とも接触しない」以外にはないだろう。
はたして「誰とも接触しない」なんてえことはできるのであろうか。
2020年3月26日木曜日
菜の花
世の中のコロナ騒ぎとは関係のないような暖かさであった。
この暖かさに乗じて、先週のお彼岸に行くことのできなかった墓参りに、富士霊園まで出かける。
富士霊園では梅も桜(ソメイヨシノではないが)も咲き、また帰り道では写真のように、菜の花が満開のところも見られた。
つい先日富士山に雪が降ったのに、チョイト離れた場所では、菜の花や桜が満開とは。
この暖かさに乗じて、先週のお彼岸に行くことのできなかった墓参りに、富士霊園まで出かける。
富士霊園では梅も桜(ソメイヨシノではないが)も咲き、また帰り道では写真のように、菜の花が満開のところも見られた。
つい先日富士山に雪が降ったのに、チョイト離れた場所では、菜の花や桜が満開とは。
2020年3月25日水曜日
首都封鎖
本日は誕生日であった。
誕生日といってもこの歳になると、大きな感慨はなく、「おめでとう」と言ってくれるのは、携帯にコマーシャルで入ってくる「お誕生日おめでとうございます」の言葉ぐらいである。
うーん、こんなもんかあ。
世の中は、今ワタシがこの地で感じている以上に大変なことになっているようだ。
今日、東京都がコロナウィルスの感染者急増を受けて、外出の避けるように呼び掛けた。
これが、もうひとつ段階を上げると「首都封鎖」という、まるでパニック映画のタイトルみたいになってしまうだろう。
本当に日本はどうなるのだろうか。
写真は、卒業生を連れて我入道海岸に行った時のもの。
二人でハートマークを作っているのである。
誕生日といってもこの歳になると、大きな感慨はなく、「おめでとう」と言ってくれるのは、携帯にコマーシャルで入ってくる「お誕生日おめでとうございます」の言葉ぐらいである。
うーん、こんなもんかあ。
世の中は、今ワタシがこの地で感じている以上に大変なことになっているようだ。
今日、東京都がコロナウィルスの感染者急増を受けて、外出の避けるように呼び掛けた。
これが、もうひとつ段階を上げると「首都封鎖」という、まるでパニック映画のタイトルみたいになってしまうだろう。
本当に日本はどうなるのだろうか。
写真は、卒業生を連れて我入道海岸に行った時のもの。
二人でハートマークを作っているのである。
2020年3月24日火曜日
観戦と感染
昼のワイドショーを見ていると、新コロナウィルス関連の話題があり、「東京オリンピックが延期や中止になった場合、観戦チケットは一体どうなってしまうのだろうか」ということに話が及んだ。
まあ、それは良いのだが、チケットを購入した人のコメントのテロップを見てワタシ思わずぎょっとしてしまったのである。
そのテロップには「オリンピックの感染をとても楽しみにしていたのに」とあったのだ。
よりによって「観戦」を「感染」にしてしまうとは。
まあ、それは良いのだが、チケットを購入した人のコメントのテロップを見てワタシ思わずぎょっとしてしまったのである。
そのテロップには「オリンピックの感染をとても楽しみにしていたのに」とあったのだ。
よりによって「観戦」を「感染」にしてしまうとは。
2020年3月23日月曜日
「お寺さん入門」②
「お寺さん入門」という冊子には「もっとも信徒数が多いのは何宗?」という問と解答があった。
この解答の根拠となるのは、文化庁の
発行した「宗教年鑑」という資料であるが、その平成二十六年版では、最も信徒の多いのが、「浄土真宗」で1155万2228人だという。
二番目が浄土宗で630万8607人、ついで真言宗の626万7465人、日蓮宗507万4532人と続く。
そのあとは、ぐっと少なくなり曹洞宗の361万9593人、臨済宗の111万4366人である。
浄土真宗が何となく多いのは予想できた。
その教えが庶民にとってハードルが低いこと、すなわち難解な言葉解を解釈する必要もなく、厳しい修行もない、ただ「南無阿弥陀仏」と唱えことによって救われるというのだから、これはもう庶民にとっては、実に信仰しやすい宗教だったのである。
意外だったのは曹洞宗。
曹洞宗のお寺は結構あると思っていたのですがね。
この解答の根拠となるのは、文化庁の
発行した「宗教年鑑」という資料であるが、その平成二十六年版では、最も信徒の多いのが、「浄土真宗」で1155万2228人だという。
二番目が浄土宗で630万8607人、ついで真言宗の626万7465人、日蓮宗507万4532人と続く。
そのあとは、ぐっと少なくなり曹洞宗の361万9593人、臨済宗の111万4366人である。
浄土真宗が何となく多いのは予想できた。
その教えが庶民にとってハードルが低いこと、すなわち難解な言葉解を解釈する必要もなく、厳しい修行もない、ただ「南無阿弥陀仏」と唱えことによって救われるというのだから、これはもう庶民にとっては、実に信仰しやすい宗教だったのである。
意外だったのは曹洞宗。
曹洞宗のお寺は結構あると思っていたのですがね。
2020年3月22日日曜日
「お寺さん入門」①
世の中は連休であるが、最近ずっと連休のワタシは「連休感」の全くない連休であった。
ということで、ヒマを埋めるべく図書館に行く。
何冊か本を借りた本の中に、「お寺さん入門」という本があった。
勿論、内容に興味があったのだが、老人向きに、大判の本で字が大きく写真や図がふんだんなのがこの本を選ん理由である。
さて、内容は「なぜ仏教は日本で発展したのか?」とか、「宗派によるお堂や仏像の特徴は?」とか、「日本でもっとも信徒の多いのは何宗?」などである。
これらのことには、明日以降触れたいと思う。
ということで、ヒマを埋めるべく図書館に行く。
何冊か本を借りた本の中に、「お寺さん入門」という本があった。
勿論、内容に興味があったのだが、老人向きに、大判の本で字が大きく写真や図がふんだんなのがこの本を選ん理由である。
さて、内容は「なぜ仏教は日本で発展したのか?」とか、「宗派によるお堂や仏像の特徴は?」とか、「日本でもっとも信徒の多いのは何宗?」などである。
これらのことには、明日以降触れたいと思う。
2020年3月21日土曜日
桃の花
昨年、山梨県の御坂峠付近で撮った「桃の花」である。
花弁については、ほとんど知識のないワタシであるが、せめて「桃の花」の特徴でも調べようと調べた結果、「桃の花」は以上の特徴を持つそうだ。
① 花柄がひじょうに短いので、枝に沿うように花が咲く。
②節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個(つまり1節につき2個)なので、梅よりも華やかに見える。
③花びらの先が尖っている。
花弁については、ほとんど知識のないワタシであるが、せめて「桃の花」の特徴でも調べようと調べた結果、「桃の花」は以上の特徴を持つそうだ。
① 花柄がひじょうに短いので、枝に沿うように花が咲く。
②節の中央に葉芽があり、その両側に花芽が1個(つまり1節につき2個)なので、梅よりも華やかに見える。
③花びらの先が尖っている。
2020年3月20日金曜日
オーバーシュート
横に(爆発的感染)の文字があったので、意味は理解できたのであるが、最近の知識人・マスコミはどうしてこんな分かりにくい言葉を使うのであろうか。
何も「オーバーシュート」などと言わなくても、「爆発的感染」と言えばよいではないか。
もともと、「オーバーシュート」とは、IT用語もしくは金融用語であるらしい。
IT用語では、矩形波(方形波)の立ち上がりの部分において、波形が定常値となる基線を超過する現象のことである。
または、それによって突出した波形の部分のことである。
さらに、金融用語となると、マーケット全般で使われる用語で、相場の行き過ぎた変動のことをいい、これは、相場がチャートポイント(チャート上の要となる価格)を飛び越えるような形で、急激に行き過ぎた動きをすることを指し、マーケット(市場)において度々見られるということである。
考えてみれば、新コロナウィルスのニュースでは最初に「フェーズ(局面)」なる語が出てきている。
「フェーズ」は英語の「phase」を由来とするカタカナ語であり、 「段階、局面、時期」を意味する言葉。
日本のビジネスでは、IT業界でシステム開発の際や、医療業界で治験などで、長期的な目標を細かく区切って段階を分ける際に使用するのだという。
さらに「クラスター」だ。
これもIT用語で、クラスター(Cluster)は「房」「集団」「群れ」の意味。
ネットワークに接続した複数のコンピューターを連携して1つのコンピューターシステムに統合し、処理や運用を効率化するシステムのこと。
コンピューター同士は、ディスク装置の情報を物理的・論理的に共有するが、メモリー上の情報は共有しない。
どうでもよいが、「フェーズ」「クラスター」「オーバーシュート」と、多くの人たちに対する「コミュニケーション」を無視して、見事にわけの分からない「IT用語」を使用するマスコミ、あなた達の方がウィルスに感染していますよ。
これもIT用語で、クラスター(Cluster)は「房」「集団」「群れ」の意味。
ネットワークに接続した複数のコンピューターを連携して1つのコンピューターシステムに統合し、処理や運用を効率化するシステムのこと。
コンピューター同士は、ディスク装置の情報を物理的・論理的に共有するが、メモリー上の情報は共有しない。
どうでもよいが、「フェーズ」「クラスター」「オーバーシュート」と、多くの人たちに対する「コミュニケーション」を無視して、見事にわけの分からない「IT用語」を使用するマスコミ、あなた達の方がウィルスに感染していますよ。
2020年3月19日木曜日
久しぶりの出勤
国語科の打ち合わせということで、久しぶりにT高校まで出掛ける。
前回は三月九日だったので十日ぶりになるのだろうか。
何はともあれ、二月の下旬からの新コロナウィルス騒動で予定はぐちゃぐちゃにになっていることは確かだ。
比較的感染者の少ない静岡県でさえ、その余波は決して小さくないわけで、波をもろに被ってしまった地域の人たちの苦労は如何ばかりだろう。
一日も早い収束を祈るばかりである。
前回は三月九日だったので十日ぶりになるのだろうか。
何はともあれ、二月の下旬からの新コロナウィルス騒動で予定はぐちゃぐちゃにになっていることは確かだ。
比較的感染者の少ない静岡県でさえ、その余波は決して小さくないわけで、波をもろに被ってしまった地域の人たちの苦労は如何ばかりだろう。
一日も早い収束を祈るばかりである。
2020年3月18日水曜日
肘
先週の水曜テニスで肘を痛めたのであるが、今日になってもその痛みは引かず、満足なサーブができない今日のテニスであった。
とろで、「肘」という字は何故「月へん」に「寸」なのだろう。
漢和辞典には、「肘」は会意文字であり、腕の関節のこととある。
さらに、「月=肉」と「寸」から構成されており、「寸」は手の脈どころということだ。
そう言われてみれば、肘の内側をつまんでみると、脈がとれるような気がするなあ。
2020年3月17日火曜日
根拠のない情報
連日のコロナ・ウィルスのニュースであるが、地方版を見ていると、どうも妙ちきりんな出来事も話題に上っている。
今日のニュースでは、スーパー・マーケットで「納豆が異常に売れている」ことを告げていた。
何でもSNSで「納豆がコロナウィルスに効く」の情報流されたことが、その原因だという。
何の根拠もない情報なんだろうけれど、納豆というと菌であり、それがウィルスに勝てそうな雰囲気があったのだろう。
今日のニュースでは、スーパー・マーケットで「納豆が異常に売れている」ことを告げていた。
何でもSNSで「納豆がコロナウィルスに効く」の情報流されたことが、その原因だという。
何の根拠もない情報なんだろうけれど、納豆というと菌であり、それがウィルスに勝てそうな雰囲気があったのだろう。
2020年3月16日月曜日
不条理
この三月に卒業式を終えた卒業生と会食をする。(彼女たちと接した時間は短かったが、これからも印象深い卒業生となるにちがいない卒業生であった。)
皆それぞれ行き先が決まって何よりである。
さて、今年の卒業生には本当に同情する。
イレギュラーな卒業式に、おそらくこれから迎えるであろう進学先のイレギュラーな入学式(実施できればラッキーかもしれぬ)、話を聞いていると、入学前のオリエンテーションなどもカッされてしまったようだ。
勿論、今日会食した卒業生だけではなく、日本中にはこのような卒業生が山ほどいるのだろう。
こんなこと、まさに不条理そのものである。
皆それぞれ行き先が決まって何よりである。
さて、今年の卒業生には本当に同情する。
イレギュラーな卒業式に、おそらくこれから迎えるであろう進学先のイレギュラーな入学式(実施できればラッキーかもしれぬ)、話を聞いていると、入学前のオリエンテーションなどもカッされてしまったようだ。
勿論、今日会食した卒業生だけではなく、日本中にはこのような卒業生が山ほどいるのだろう。
こんなこと、まさに不条理そのものである。
2020年3月15日日曜日
存在価値
所在なくてテレビを観ていると、クイズ番組のような、そうでないような番組で、「ねじの種類には何故プラスとマイナスがあるのか」という問題があった。
ねじの種類はプラスのほうが圧倒的に多く、90パーセントがプラスのねじなんだそうだ。
マイナスに比べ、ねじ締めやすさがその理由であるそうだが、ではマイナスのねじの存在価値は何かというと、「ドライバーでねじを締める時の溝に、ゴミがたまった場合、そのゴミを取りやすい」のがマイナスのねじだということである。
まあ、そう言われてみれば、トイレの水道管などには、確かにマイナスのねじが使用されているわい。
世の中にあるすべてのものには「存在価値」があるのです。
ねじの種類はプラスのほうが圧倒的に多く、90パーセントがプラスのねじなんだそうだ。
マイナスに比べ、ねじ締めやすさがその理由であるそうだが、ではマイナスのねじの存在価値は何かというと、「ドライバーでねじを締める時の溝に、ゴミがたまった場合、そのゴミを取りやすい」のがマイナスのねじだということである。
まあ、そう言われてみれば、トイレの水道管などには、確かにマイナスのねじが使用されているわい。
世の中にあるすべてのものには「存在価値」があるのです。
2020年3月14日土曜日
御殿場では一時雪
御殿場では一時雪。
積雪そのものは無かったのであるが、今年は暖かい冬を経験していると思っていたのだが、ここで雪が来るとは。
どこからやってきた車かは分からなかったが、屋根に雪を積んだ車も走っていた。
写真は昨日、御殿場の平和公園から撮った富士山である
昨日は随分暖かく、雪の気配は感じられなかったのですがね。
積雪そのものは無かったのであるが、今年は暖かい冬を経験していると思っていたのだが、ここで雪が来るとは。
どこからやってきた車かは分からなかったが、屋根に雪を積んだ車も走っていた。
写真は昨日、御殿場の平和公園から撮った富士山である
昨日は随分暖かく、雪の気配は感じられなかったのですがね。
2020年3月13日金曜日
きなこもちタルト
近所のスーパーに行くと、Pascoというパンのメーカーから「きなこもちタルト」なる製品(これは明らかにパンではありません)が、発売されていた。
価格が50パーセントオフであったので、好奇心から思わず購入してしまった。
(ワタシは半額に弱いのです。)
パッケージには「タルト生地に、もち風フィリングときなこケーキ生地をのせ、香ばしく焼き上げました」とある。
さっそく家で食してみたのであるが、これはもうカオス(混沌)だ。
「きなこもち」は分かる、「タルト」も分かる、しかしながら何故このふたつをドッキングせねばならなかったのかが分からない。
では、これはそんなに不味いのかというと、不味くはない。
まさにカオスなのである。
価格が50パーセントオフであったので、好奇心から思わず購入してしまった。
(ワタシは半額に弱いのです。)
パッケージには「タルト生地に、もち風フィリングときなこケーキ生地をのせ、香ばしく焼き上げました」とある。
さっそく家で食してみたのであるが、これはもうカオス(混沌)だ。
「きなこもち」は分かる、「タルト」も分かる、しかしながら何故このふたつをドッキングせねばならなかったのかが分からない。
では、これはそんなに不味いのかというと、不味くはない。
まさにカオスなのである。
2020年3月12日木曜日
ピンクの桜
T高校に行く途中、早咲きの桜がよく目立つ。
色が濃いピンクは一体何と言う種類の桜なんだろう。
明日は公立高校の合格発表の日である。
去年までは、学校の校舎に合格者の受験番号を掲示していたのだが、今年はウィルス騒動ゆえ、受験生は志望校に行くことなく中学校で通知を受けることになるのでしょうね。
色が濃いピンクは一体何と言う種類の桜なんだろう。
明日は公立高校の合格発表の日である。
去年までは、学校の校舎に合格者の受験番号を掲示していたのだが、今年はウィルス騒動ゆえ、受験生は志望校に行くことなく中学校で通知を受けることになるのでしょうね。
2020年3月11日水曜日
テニスレッスン
水曜テニスであった。
まるで五月上旬といった気候であり、最初から半袖シャツでプレイすることができた。
隣りのコートでは、小学生のテニスレッスンが行なわれており、生徒たちはなかなかの腕前であった。
あのくらいの年齢(おそらく小学校三・四年生)からキチッとレッスンを受けていれば、そりゃあまあ綺麗なテニスはできるだろう。
ただし、それが楽しいテニスになるかどうかは、また別の問題ですがね。
まるで五月上旬といった気候であり、最初から半袖シャツでプレイすることができた。
隣りのコートでは、小学生のテニスレッスンが行なわれており、生徒たちはなかなかの腕前であった。
あのくらいの年齢(おそらく小学校三・四年生)からキチッとレッスンを受けていれば、そりゃあまあ綺麗なテニスはできるだろう。
ただし、それが楽しいテニスになるかどうかは、また別の問題ですがね。
2020年3月10日火曜日
病院に行くリスク
いわゆる南岸低気圧というやつの影響で、午後からは荒れた天気となった。
午前中に家族を病院に連れていったのだが、いつもはトンデモナク混んでいる病院が、何故かすいていた。
推測するに、これもコロナウィルスの影響なのだろうか。
老人に、とても人気のある病院だったので、ヘタをするとニ時間以上待ったこともあったのだが、今日は一時間以内で終わってしまった。
この時期(インフルエンザの流行る時期)、特に今年は(コロナウィルスの影響もあるので)、内科の病院に行くということが、老人にとってそれだけリスクを伴うことなのであろう。
午前中に家族を病院に連れていったのだが、いつもはトンデモナク混んでいる病院が、何故かすいていた。
推測するに、これもコロナウィルスの影響なのだろうか。
老人に、とても人気のある病院だったので、ヘタをするとニ時間以上待ったこともあったのだが、今日は一時間以内で終わってしまった。
この時期(インフルエンザの流行る時期)、特に今年は(コロナウィルスの影響もあるので)、内科の病院に行くということが、老人にとってそれだけリスクを伴うことなのであろう。
2020年3月9日月曜日
『イン・ン・アウト』(In 'n Out)
今日もマッコイ・タイナーのこと。
正確に言えば、マッコイではなくマッコイの参加している「イン・ン・アウト」のことである。
昨日、マッコイ・タイナーというピアニストはリーダーというよりもサイドメンとして輝くと言ったのだが、このジョー・ヘンダーソンのリーダーアルバム「イン・ン・アウト」などもその例ではないかと思われる。
『イン・ン・アウト』(In 'n Out)は、ブルー・ノート・レコードから発売されたジャズ・サックス奏者、ジョー・ヘンダーソンの3枚目のアルバムである。
1964年4月10日に録音され、ヘンダーソンの他に、ケニー・ドーハム、マッコイ・タイナー、リチャード・デイヴィス、エルヴィン・ジョーンズらが参加している。
スコット・ヤノウという評論家はこのアルバムについて「ヘンダーソンには、常に、型にはまったバップの作品を複雑に響かせ、また、最も複雑に入り組んでいる形式の無い即興演奏を、さも論理的な演奏であるかのように聞かせる、という能力があった…ここでの音楽は、30年を経てもなお、新鮮なものに感じられる。」とコメントしている。
スコット・ヤノウは、ジョー・ヘンダーソンについて評論しているのだが、ワタシはこの言葉が、マッコイ・タイナーにそのまま当てはめられるように思われた。
ちなみに、アルバムのタイトル「イン・ン・アウト」とは、In-N-Out Burger (現地語読み:インネンナウトバーガー)という、アメリカ合衆国の南西部や中部で展開しているファストフードのチェーンストアであるそうだ。
カリフォルニア州、ネヴァダ州、アリゾナ州、ユタ州、テキサス州に310店舗ほどを展開しているという。
正確に言えば、マッコイではなくマッコイの参加している「イン・ン・アウト」のことである。
昨日、マッコイ・タイナーというピアニストはリーダーというよりもサイドメンとして輝くと言ったのだが、このジョー・ヘンダーソンのリーダーアルバム「イン・ン・アウト」などもその例ではないかと思われる。
『イン・ン・アウト』(In 'n Out)は、ブルー・ノート・レコードから発売されたジャズ・サックス奏者、ジョー・ヘンダーソンの3枚目のアルバムである。
1964年4月10日に録音され、ヘンダーソンの他に、ケニー・ドーハム、マッコイ・タイナー、リチャード・デイヴィス、エルヴィン・ジョーンズらが参加している。
スコット・ヤノウという評論家はこのアルバムについて「ヘンダーソンには、常に、型にはまったバップの作品を複雑に響かせ、また、最も複雑に入り組んでいる形式の無い即興演奏を、さも論理的な演奏であるかのように聞かせる、という能力があった…ここでの音楽は、30年を経てもなお、新鮮なものに感じられる。」とコメントしている。
スコット・ヤノウは、ジョー・ヘンダーソンについて評論しているのだが、ワタシはこの言葉が、マッコイ・タイナーにそのまま当てはめられるように思われた。
ちなみに、アルバムのタイトル「イン・ン・アウト」とは、In-N-Out Burger (現地語読み:インネンナウトバーガー)という、アメリカ合衆国の南西部や中部で展開しているファストフードのチェーンストアであるそうだ。
カリフォルニア州、ネヴァダ州、アリゾナ州、ユタ州、テキサス州に310店舗ほどを展開しているという。
2020年3月8日日曜日
マッコイ・タイナーのこと
マッコイは、当時最強であったジョン・コルトレーンカルテットのピアニストとして、二十二歳の若さでデビューした。
ワタシが彼のピアノを初めて聴いたのも、コルトレーンの「マイ・フェイバリット・シングス」におけるピアノソロであった。
「知的で力強い」これがワタシの感想、その後、コルトレーンを聴きまくったのであるが、その中で常にコルトレーンと同等の魅力を感じていたのがマッコイ・タイナーであった。
ただ、不思議なのは、彼がリーダーとなって作ったアルバムを聴くと、その魅力が減じてしまっていることだ。(勿論、「リアル・マッコイ」とか「サハラ」とか、リーダーとして有名なアルバムはある。)
しかしながら、ワタシにとって、コルトレーンカルテットの一員としてピアノを弾いていた時の、例えば「クレセント」の「Wise One」や「ライブ・ヴィレッジバンガード」の「朝日の如くさわやかに」におけるピアノソロの方が、数倍いや数十倍スゴイ演奏なのである。
バイプレーヤーというのとは、やや様相を異にするが、マッコイ・タイナーというワタシが敬愛するピアニストは「やとわれて輝く」プレーヤーなのである。
2020年3月7日土曜日
正確な情報の収集
2020年3月6日金曜日
サブスク
「サブスク」という言葉が夜のトーク番組に登場していた。
今では、レストランなどにも「サブスク」があるということだ。
ん?
何じゃこれは。
「サブスク」とは「サブスクリプション(subscription)」の略であり、予約購読、購読料、会費、寄付(金)、出資(金)、応募、申込、加入、署名、承諾などの意味を持つ英単語であるという。
また、雑誌などの定期購読といった意味があり、ITの分野ではこの意味を元に、会員制のサービスへの加入や、定期的に利用権を更新するソフトウェアの販売方式などを指すことが多い。
最近、よく使用されるのが「音楽配信サービス」のコマーシャルであり、そこでは「定額制」という言葉をよく聞く。
まあ、CDショップを潰したのがこの「サブスク」なんでしょうがね。
今では、レストランなどにも「サブスク」があるということだ。
ん?
何じゃこれは。
「サブスク」とは「サブスクリプション(subscription)」の略であり、予約購読、購読料、会費、寄付(金)、出資(金)、応募、申込、加入、署名、承諾などの意味を持つ英単語であるという。
また、雑誌などの定期購読といった意味があり、ITの分野ではこの意味を元に、会員制のサービスへの加入や、定期的に利用権を更新するソフトウェアの販売方式などを指すことが多い。
最近、よく使用されるのが「音楽配信サービス」のコマーシャルであり、そこでは「定額制」という言葉をよく聞く。
まあ、CDショップを潰したのがこの「サブスク」なんでしょうがね。
2020年3月5日木曜日
食パン
夜のテレビ番組で、「食パン」の「食」とは何だ?
ということについて触れていた。
答えは「主食用のパン」だから「食パン」であったのだが、少し気になったので、もう少し調べてみると次のようなことが分かった。
このことに関しては諸説あるが、
①菓子パンと区別するための「主食用のパン」という言葉が略されて「食パン」になった。
日本でパンが作られるようになったのは菓子パンが先で、後から作られるようになった角型のパンを菓子パンと区別するために「食パン」と呼ぶようになったと言う説。
②昔は消しゴムがなくて、代わりにパンで消していた。
そのため「消しパン」と「食べるパン」を区別するために『食パン』と名付けたと言う説。
①は、あまりにも普通の答え、また②は、ホンマカイナと思わえる答えだなあ。
ということについて触れていた。
答えは「主食用のパン」だから「食パン」であったのだが、少し気になったので、もう少し調べてみると次のようなことが分かった。
このことに関しては諸説あるが、
①菓子パンと区別するための「主食用のパン」という言葉が略されて「食パン」になった。
日本でパンが作られるようになったのは菓子パンが先で、後から作られるようになった角型のパンを菓子パンと区別するために「食パン」と呼ぶようになったと言う説。
②昔は消しゴムがなくて、代わりにパンで消していた。
そのため「消しパン」と「食べるパン」を区別するために『食パン』と名付けたと言う説。
①は、あまりにも普通の答え、また②は、ホンマカイナと思わえる答えだなあ。
2020年3月4日水曜日
無観客試合
春の選抜高校野球が無観客で開催されることとなった。
まあ、中止となるよりは良かったのであろう。
しかしながら、静岡県代表の加藤学園にとってはかなり残念なことである。
学校創立以来の快挙であり、静岡県東部地区でも久しぶりの甲子園であったのに。
そう言えば昔、加藤学園は沼津女子商業高等学校(通称・女子商)と言って、女子だけの学校だったなあ。
まあ、中止となるよりは良かったのであろう。
しかしながら、静岡県代表の加藤学園にとってはかなり残念なことである。
学校創立以来の快挙であり、静岡県東部地区でも久しぶりの甲子園であったのに。
そう言えば昔、加藤学園は沼津女子商業高等学校(通称・女子商)と言って、女子だけの学校だったなあ。
2020年3月3日火曜日
胡桃ぱん
胡桃ぱん・チーズという神戸屋の菓子パンを食べた。
パンの生地が柔らかく、チーズもたっぷり入っていて、なかなか美味かった。
パッケージには「多加水仕込みでしっとりとおいしい」と書いてある。
さらに、「小麦粉に水をたっぷりと含ませました。焼きあがったパンはしっとり。そして美味しい状態が長持ちします。多加水仕込み製法のパンは、生地がゆるくなり、作業性は悪くなりますが、しっとりともちっとした、くちどけの良いパンになります。美味しさの理由は水にあり。」と続く。
多加水というのは、ラーメンの麺生地に使うものと思っていたのだが、パン生地使用もあったんだね。
2020年3月2日月曜日
ボンボヤージュ
ボンボヤージュ。
(よい旅を)
これは、旅立つ人に対して見送る時に言うフランス語の挨拶である。
英語でもそのまま「ボンボヤージュ」と使われ、Bon(ボン)が「よい」という意味で、Voyage(ボヤージュ/ヴォヤージュ)が「旅」と言う意味。
カタカナでは、「ボンボヤージュ」または「ボンヴォヤージュ」のどちらかで表記されるということだ。
さて、G南高・T高の三年生諸君、卒業おめでとうございます。
今年は縁あって、G南高とT高のふたつの学校で三年生の生徒を教えることとなった(T高では一・二年生も担当しているが)。
両校とも生徒は人懐っこく、毎日毎日楽しい授業をすることができた。
特にT高の三年生は十二人という少人数だったので、毎時間が大学のゼミのような感じであり、お互いのコミュニケーションも十分にとれたような気もする。
充実した時間をどうも有難う。
最後に、これから幾多の困難にぶつかるであろう諸君に対して、ワタシから翼を贈ります。
しっかり目標に向かって飛び立って下さいな。
(よい旅を)
これは、旅立つ人に対して見送る時に言うフランス語の挨拶である。
英語でもそのまま「ボンボヤージュ」と使われ、Bon(ボン)が「よい」という意味で、Voyage(ボヤージュ/ヴォヤージュ)が「旅」と言う意味。
カタカナでは、「ボンボヤージュ」または「ボンヴォヤージュ」のどちらかで表記されるということだ。
さて、G南高・T高の三年生諸君、卒業おめでとうございます。
今年は縁あって、G南高とT高のふたつの学校で三年生の生徒を教えることとなった(T高では一・二年生も担当しているが)。
両校とも生徒は人懐っこく、毎日毎日楽しい授業をすることができた。
特にT高の三年生は十二人という少人数だったので、毎時間が大学のゼミのような感じであり、お互いのコミュニケーションも十分にとれたような気もする。
充実した時間をどうも有難う。
最後に、これから幾多の困難にぶつかるであろう諸君に対して、ワタシから翼を贈ります。
しっかり目標に向かって飛び立って下さいな。
2020年3月1日日曜日
立ったまま総会
町内会の清掃と年度末総会の予定だったのだが、集合場所に行ってみると、清掃は中止、総会の方は会場の公民館(いつもは清掃後に場所を公民館に移動して総会)には移動せず、集合場所で立ったまま総会が行なわれた。
前代未聞の「立ったまま総会」である。
理由は勿論、世間を騒がせている「新型コロナウィルスの感染」が心配されるということである。
もはや、ここまでくると滑稽という他はない。
もっとも、これはこれで時間がかからず楽で良かったのですがね。
前代未聞の「立ったまま総会」である。
理由は勿論、世間を騒がせている「新型コロナウィルスの感染」が心配されるということである。
もはや、ここまでくると滑稽という他はない。
もっとも、これはこれで時間がかからず楽で良かったのですがね。
登録:
投稿 (Atom)