2025年3月25日火曜日

腹立たしいこと

昨日中学校時代のクラス会が沼津であった。

久しぶりに会って、「ところでお前何歳になった。」というお馴染みのギャグをとばしながら、楽しく再会を楽しんだのであるが、沼津に行く際に少々腹立たしいことあり。

今回は御殿場線を利用して行こうと、時刻表を検索してみると、御殿場駅発が「17:02」と「17:09」と異なった時間が出ている。

どちらが正しいのか?

これは御殿場駅に問い合わせてみようと、今度は電話番号をを検索、するとそこには御殿場駅の電話番号の記載がなく、「東海サービス相談室」に電話しろとある。おそらく駅の業務を少なくするためにこんなことをしているのだと思うが、悔しいのはその後だ。

ワタシは面倒だなあと思いつつ「ここまで来たら」と相談室に電話をしてみた。

するとどうだろう、「ただいま電話が混み合っています、しばらくしてからもう一度おかけ直しください」ときたもんだ。相談なんかいらない、02か09かそれを教えてくれれば良いのだ。

このスタイルは多くの会社(例えば、電力会社とか航空会社など)で最近よく見られるのだが、思わず「混み合っているのはこちらの責任ではあるまい、お前たちが回線を増やすなどしてなんとかしろ」とハシタナイ言葉を使いたくなるワタシなのであった。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿