2023年10月31日火曜日

あかり  (おおー、疲れた。)

おおー疲れた。

本日は午前中の授業から始まり、午後の写真展会場の片づけ、そこから慌てて家に戻り、車検のため車のディーラーまで(ここで、もう冬用タイヤにしてしまおうと、タイヤをウンコラショと車に積んで)トコトコと出かけたのでした。
 

おおー疲れた。


あかり  

 

「あかり」を表す漢字には 「燈」と「灯」がある。

 

「燈」と「灯」は本来別の漢字であった。

「燈」は「ともし火」の意、「灯」は「激しい火」の意、ただし、古くから「燈」の略字として「灯」が用いられたということである。

「燈」は高い位置から広範囲を程よく照らす照明、例えば「燈籠」は周りの花や木がよく見えるように、庭で使われていた照明である。

一方「灯」は天井や柱、壁などに固定して使う照明、代表的なものに灯台がある。

写真は、ワタシの部屋の電灯、秩父宮記念公園内の宮邸にある洒落た意匠の電灯、そして旧日本銀行小樽支店天井の電灯である。


2023年10月30日月曜日

紅葉

まだ疲れが残っているような気がする。

まあ、これは無理もないことで、一日ボケっとする日がとれなかったからだ。やはり、ジジイになったら週に一度は「ボケッ」なのである。

残念ながら写真展に参加?出来なかった旨のメールが二つ。

ひとつは同級生で、外国帰りによる時差ぼけで参加できないとのこと。もうひとつのMちゃんは「開催日の思い違い」ということであった。お二人とも気にしないでくださいね。

来年も頑張る予定ですから。


紅葉

昨年の紅葉は黄色がよく目立った。          

黄色なのに、紅葉というのも変な話であるのだが、「今年の黄葉はいいなあ」とは、あまり言わないだろう。黄色になっている状態を文字にすれば、当然紅葉ではなく黄色の葉なので、黄葉と書いて「こうよう」とすべきなのであろう。

辞書を引いてみると、「こうよう」には「紅葉」と「黄葉」のふたつが載っている。「紅葉」とは「秋になって、木々の葉が赤くなること。もみじ。「黄葉」は「秋になって木々の葉が黄色になること。またその葉。

何れにしろ、「紅」も「黄」も「こう」という読みがあるので、ややこしくなるのだ。紅くなったり、黄色くなったりすることを総称して紅葉と言っているように思うのは、ワタシだけだろうか。

 

2023年10月29日日曜日

枯れ葉

写真展の終了。

来場していただいた皆様に感謝である。

今日はもう十年近く会っていなかったN東の同僚だったMさん、またこれも随分顔を見ていなかったN東の卒業生のYさんがふと姿を現した。

今日はN東デーか?不思議な日であった。

午前のテニス仲間のNさん、御殿場の古典講座聴講生のSさん、Tさん、どうも有難うございました。


枯れ葉

 

「枯れ葉」である。

「枯れ葉」には普通に色変わりする「枯れ葉」と病気や虫のために変色する「枯れ葉」があって、後者を「病葉」と書いて「わくらば」と言うそうだ。

「わくらば」は人気アニメ「鬼滅の刃」の中にも下弦の鬼「病葉(わくらば)」として登場するらしい。

また、「わくらば」は「わくら」+「葉」であるが、「わくら」については、良い意味で「瑞々しく若い」があるというのも面白い。

ところで、ワタシにとっての「枯れ葉」はモダンジャズの歴史的名盤「サムシン・エルス」に登場する「枯れ葉」だ。

モダンジャズの帝王、マイルス・デイヴィスは、この曲の演奏によって、世界に飛び出したのである。

 

2023年10月28日土曜日

大仏

今日は沼津市?のウォーキング行事のため、会場周辺はエライ人出であり、写真展会場にも四百人弱の人が訪れたのである。

人の少ない会場も寂しいが、人の多すぎる会場というのも「何だかなあ」である。

N西の同僚だったYさん、N東の生徒の親御さんご夫妻、G南の同僚Tさん、N東の同僚Wさん、T高で近所に座っているU先生、どうも有難うございました。

本日の作品紹介。


              大仏

 

一般的には「丈六仏(身長4.85メートル)」より大きい仏像を「大仏」というが、その定義より小さくても「大仏」と称するものもあるそうだ。 

 

何でも仏の身長は4.85メートルあったらしい。ん?4メートル超え?

もっとも、仏様には三十二の特徴(徳)、例えば指の間の「水かき」とか、頭の盛り上がりである肉髻(にっけい)などがあり、4メートル超えの身長など当たり前なのかもしれない。

写真は御殿場の「時の栖」にある大仏?である。

ワタシはこれを「御殿場大仏」と密かに呼んでいる。

 

 

2023年10月27日金曜日

狛犬

今回の最初の写真は「狛犬」である。

写真は御殿場平和公園にある「世界の狛犬」から中国風とタイ風、そして日本の「狛犬」を展示してみた。

また「狛犬」については、次のようなコメントを添えた。


狛犬

 

自分でもよく理解していなかったものに、「獅子」と「狛犬」の違いがあった。

「獅子」とは語源辞典によると、ライオンのことであり、またライオンに似た想像上の獣でもある。

一方、「狛犬」であるが、古代インドやエジプトで守護神として「獅子(ライオン)」の像を置いたのが起源であり、それが中国・朝鮮半島を経て、日本に伝わったことから、「高麗(高句麗)の犬」、つまり「高麗犬(こまいぬ)」と呼ばれるようになったそうだ。

 

要は、「獅子」も「狛犬」もライオンのことなのだが、日本に伝わった当初は「獅子」であり、左右の姿に差異はなかったが、平安時代にそれぞれ「獅子」と「狛犬」の像が対で置かれるようになり、現在では両者を併せて「狛犬」と呼ぶのが一般的だと言う。

 

2023年10月26日木曜日

写真展会場

ワタシの写真展も次の土曜日・日曜日で終了することになった。

今日からは少しずつ写真展の様子を紹介していこうと思う。

今回も展覧会のコンセプトは「気になるもの」である。

そもそもワタシの場合、常に「気になるもの」を写真に撮っているのであり、撮った写真のすべてが「気になるもの」なのである。
何を今さらと言われるかもしれないが、よーく考えるとワタシにはこれしかなかったのだ。

上の写真は、四面を大きなガラス窓に囲まれた写真会場。


 

2023年10月25日水曜日

気持ちが良い

水曜テニスの日であった。

今日のような気候は実に気持ちが良い。

不思議なもので、こんな時は今までよりも多めに動いていてもそれ程疲れを感じることがなかった。

やはり、温度であるとか湿度は疲労と密接な関係があるのだろうか。



 

2023年10月24日火曜日

速やかに予約

「高齢者講習のお知らせ」というハガキが届いた。

そこには「速やかに予約をしてください。高齢者講習を受けないと免許の更新ができません」なる脅し文句も書かれている。

要するに「高齢者講習を自動車学校に予約せよ」ということなのだが、断り書きには「大変混雑しているため希望日に予約できない場合や、受講までに期間を要する場合があるので速やかに予約をしてください。」とある。

何だかエラそうであり、いかにも公安委員会と言った感じだ。

ショウガナイので早速最寄りの自動車学校に電話を入れたのであるが、いきなり生年月日と住所、電話番号を聞かれ、「 誕生日が近づいたら、こちらから連絡します。」ときた。

つまり、ワタシの方には希望する日にちなどは存在せず、日にちは向こうから指定するということらしい。

何じゃこれはと、憤慨するワタシなのであった。

2023年10月23日月曜日

寒暖差

寒暖差の大きい毎日が続いている。

昼の情報番組では、「寒」と「暖」の差が10℃以上あると、身体に影響が出てくることを告げていた。

勿論これには個人差もあるようで、今日もT高の職員室を観察していると、半袖のポロシャツの人もいれば、しっかりジャケットを羽織っている人もいるといった具合であった。
 

2023年10月22日日曜日

遠くからご苦労様

今日の一日は、朝八時からの町内清掃で始まる。

その後は慌てて沼津の写真展会場まで、日曜日の朝は車の数が少ないので、これだけは本日のラッキーである。

午前中に毎年来てくれるN西の卒業生四人組が登場。石川県、愛知県、神奈川県、静岡県と四人バラバラになってしまったが、相変わらず来場してくれることは、ワタシにとってはこの上なく幸せである。

その後N西の同僚だったFさん御夫妻、中学の友人G君、G南の同僚Sさん、F高同僚Mさんと立て続けの来場。

おおー、今日も疲れたぞよ。
 

2023年10月21日土曜日

記者現る

写真展も後半に入って来場して下さる方も増えてきた。

F高時代の先輩教員O先生、高校のクラスメイトT君、N西の教え子Wさん、G南の同僚Mさん、F高の教え子Sさん、N東の同僚SさんとKさん、最後はテニス仲間のTご夫妻、どうも有難うございました。

さらに今日は、N朝日の取材があって、来週の火曜日あたりに記事になるとのこと、記者のSさん、しっかり書いてくださいね。
 

2023年10月20日金曜日

無事終了

八月に亡くなった母親の納骨のため、小山町の富士霊園まで出かける。

昨日の段階では雨模様が予想されたのだが、運の良いことに納骨のセレモニーの間、雨が降ることは無く、無事終了することが出来た。

一日を通して風が強く、いよいよ秋?    いやいや今年は秋を通り越して冬なのかもしれない。

何れにしろ寒い季節の到来である。
 

2023年10月19日木曜日

男クラ

中間テストの監督ということで学校まで出かける。

今日監督したクラスはスポーツ専攻のクラスであり、全員が男子であった。

男子だけのクラスというと、何となく賑やかで(むしろ五月蝿い)イメージがあったのだが、今日監督したクラスは、比較的落ち着いていて静かなクラスであった。

最近の「男クラ」は、こんな感じなんだね。
 

2023年10月18日水曜日

「わかめ御飯」と「天つゆまぶし」

水曜テニス、今日は何とフルメンバーの7人ですることが出来た。

体調や雨天、あるいはコートの予約がとれないこともあって、先週・先々週と休業状態であったのだが、久しぶりのフルメンバーであった。

やはり、大勢でワイワイ言いながらプレイするテニスは楽しいものだ。

帰りがけにコンビニ・セブン〇〇〇〇でオムスビを購入して食べる。

ワタシの今ハマッテいるオムスビは「わかめ御飯」と「天つゆまぶし」である。

これが結構美味いのです。
 

2023年10月17日火曜日

腹に落ちた

特茶のコマーシャルの中に、「腹に落ちた」という台詞が出てきた。

言わんとすることは「納得した」ということなのだが、ワタシの頭の中では「腑に落ちた」となる。

「腹に落ちる」は主にビジネス用語であり、ワタシには違和感もあるが、使い方としては確かに間違ってはいない。

もっとも「腑に落ちる」も本来は「腑に落ちない」であり、「腑に落ちる」は誤用だとも。
 

2023年10月16日月曜日

迷惑メール

ここのところ「迷惑メール」が山のように入ってくる。

これは迷惑メールの対応をしても更に入ってくるので、もうお手上げ状態なのだ。

特に多いのが「アマゾン」と「ETC照会サービス」というやつで、毎日20から30の数で入ってくるのである。

メールを送ってくるヤカラが当然悪いのであるが、それを監視もしないで配信するシステムにも腹が立つのである。
 

2023年10月15日日曜日

ワクチン接種

七回目のコロナウィルスワクチン接種をしてきた。

七回目ともなると、さすがに手慣れたもので、会場に入ってから出てくるまで、接種してからの待ち時間十五分を入れても三十分程度で終了することが出来た。

ワクチン接種の後は、慌てて写真展会場まで。

今日はF高の教え子四人、中学の同級生二人、G南の同僚とその教え子、さらにいつも三島から観にきていただいている紳士、さらにさらに富士市から先月「古典講座」を実施した時の聴講生、そして最後はN西の同僚Kさんと、かなり充実した日であった。
 

2023年10月14日土曜日

四時起床

事情があって朝四時の起床、写真展の会場ではさすがに眠く、ウトウトしてしまった。

テニス仲間とスキー仲間、ご来場ありがとうございました。

さらにワタシがT高に初めて講師として行った時の二年生、Mさん、Oさん、ご来場ありがとうございました。

今日はまだ天気がもったのであるが、どうやら明日は雨降りらしい。

雨降りは嫌いだ。
 

2023年10月13日金曜日

今日もヌカってしまった。

今日もヌカッってしまった。

スーパーで「飲むヨーグルト」の類いを購入したつもりだったのだが、よくよく見てみると、これが「プロテイン」であった。

何だか容器の雰囲気からして「飲むヨーグルト」だし、能書きには「カルシウム」が何たらカンたらと記載してある。

うーん、ヌカってしまった。

ワタシのような年寄りが、プロテインを飲んで一体どうしろと言うんだ。
 

2023年10月12日木曜日

ヌカッタなあ

先日、特定検診の結果を、かかりつけ医のところへ聞きにいったのだが、その時に合わせて「インフルエンザワクチン」の接種もしてしまおうと思っていた。

ところが、次の日曜には「コロナワクチン」の接種をせねばならず、インターバルが短すぎるということで、打てずじまいとなってしまった。

ヌカッタなあ。
 

2023年10月11日水曜日

何の因果か

創立記念の行事や学校祭などで、だいぶ長い間授業から離れていたのだが、明日は久しぶりの授業となる。

これだけブランクがあると、復活後の最初の時間が心配なのだ。

何故なら、普段大きな声を出さないワタシが、授業ともなれば、通常のボリュームの倍以上で話さなければならないからだ。

教員と言うのは本当に因果な職業なのです。


 

2023年10月10日火曜日

代休

T高は文化祭の代休ゆえ、本日はお休み、写真展のため三日間休みがなかったワタシには、有難い休日となった。

九月下旬に行なった「特定検診」の結果を聞くために、かかりつけ医まで出かける。

結果の数値は例年通りと言うところか。良くもなく悪くもないのである。

ただ、結果を聞くための待ち時間がおよそ1時間、これには参ってしまう。

なんとかならんものかね。

 

2023年10月9日月曜日

感謝

雨降りであったが、展覧会へ来場して下さる方は多く、朝から夕方までずっと来客応対の状態が続いた。

T高の同僚、K先生、0さん、高校の友人T君、G南の同僚だったS先生、N西の教え子、AさんにWさん、さらに同僚だったK先生、最後に毎回いらして展覧会の感想を書いていただいているFさん。

皆さんに感謝・感謝である。


 

2023年10月8日日曜日

オムスビ三個

連休の中日(なかび)ということで、展覧会の観覧者はほとんど期待できなかったのであるが、午後にN東の同僚だったOさん、さらにG南でダンナ、N西でオクサンが同僚だったHさん御夫妻が現れた。

雨降りの中ご苦労様でした。

昨日は、お昼にコンビニのオムスビでも、と朝方立ち寄ったのだが、ナントconvenience storeのオムスビの棚にはオムスビが三個しかない。

休日の朝のオムスビってえのは、こんなにも売れるんかい。
 

2023年10月7日土曜日

初日

写真展の初日であった。

トップはN東の同僚のKさん、そのあとは「教え子シリーズ」という感じで、F高、N西高、G高のそれぞれの「教え子」が来てくれた。

何はともあれ、有難いことです。

朝から晩まで会場にいると、さすがに疲れますな。
 

2023年10月6日金曜日

準備

 明日からいよいよ展覧会が始まる。

そのための準備ということで沼津まで出かける。

11時半頃から始めて3時半ごろまでかかったので、およそ4時間か?

以前は2時間程度で出来たのだが、老化によりだんだん要領が悪くなっていくのである。

イヤハヤ疲れた疲れた。

2023年10月5日木曜日

激突の回避

近所のコンビニ「ミニストップ」で切手を買って、店の外に出る、切手をカバンの中に入れながら、さあ帰ろうと頭を上げた瞬間、目の前に店の看板、激突までの距離は数センチであった。

相当デカい看板なのだが、これが目に入っていなかったのである。

おおー危ない。

老人は、カバンに入れながら歩くなどと、一度に二つの作業をしてはイケナイのです。

もっとも、あと数センチで激突を回避したワタシの反射神経は、自分で褒めてあげたい。
 

2023年10月4日水曜日

キツイのです。

いきなりの気温の降下である。

ちょっと前まで28℃もあった温度が、今日は部屋の中で21℃だった。本当にあっという間の降下である。

水曜テニスは雨天のため中止、また本日は休業日ゆえ、テストづくりに専念する。

中間テストが近くに迫っているのだ。現在は教科書の異なる3クラスを受け持っているので、毎回3種類のテスト問題を作成しなければならない。

これがキツイのです。
 

2023年10月3日火曜日

ソーラン節

T高校は一学期に中止となった体育祭の復活ということで、本日、二学期仕様の体育祭が行なわれた。

体育祭のメインイヴェントは女子の「オドリ」と男子の「体操」である。

「オドリ」は全国的に「踊り」が見られる「ソーラン節」であり、「体操」は日体大が元祖?の「エッサッサ」である。

ワタシもこのメインイヴェントに合わせて写真を撮りに出かけたのであるが、どうも正面から撮ろうとすると逆光になってしまうので、気に入った写真は撮ることが出来なかった。
 

2023年10月2日月曜日

三日間

本年度の月曜日というのは、とても妙な日であり、勤務に向かうことに躊躇を感じる日である。

その原因はハッキリしており、今年は授業日の関係で、金曜日・土曜日・日曜日と三日間の連続した休日があるからだ。

三というのはワタシにとっては不思議な数字であり、これだけ休むと再起動がなかなか困難になる数字なのである。
 

2023年10月1日日曜日

結構忙しい

いよいよ展覧会が今週末に迫ってきた。

今日はその準備が半分、そしてその展覧会と同時にやってくる中間テストの試験問題作りと、結構充実した一日であった。

最近、迷惑メールが山のようにパソコンにやってくる。

迷惑メール対策をしていても、そこをかいくぐるように何度もやってくる。

いったいドコノダレダ、犯人は。